●センサーが水面を検知すると、ブザー音及び赤色ランプの点灯(TYPE1はブザー音のみ)でお知らせします。
●センサー部の外装はステンレス製のため、屋外使用時も耐久面において安心です。
●100mまでの製品については、リールケースを従来の金属製からABSプラスチック製に改良する事により、コンパクトかつ軽量となり持ち運びに便利になりました。
また、空転防止ストッパーが内蔵されております。
●電源には乾電池(006P)を1本使用。通常の使用(週1回程度)であれば、約3カ月間の使用が可能です。
※TYPE3のみ別途LR44ボタン電池1個を併用。
●センサー部は、全ての製品においてAセンサー(直径20mm/長さ100mm/重さ約160g)とBセンサー(直径13mm/長さ135mm/重さ約100g))のいずれかをお選びいただけます。
※Cセンサー(直径10mm)もオプションとしてお選びいただけます。
●Aセンサー、Bセンサーの製品につきましては、オプションとしてねじ込み式錘(オモリ)付きを御用意致しております。後ほど錘のみ御購入いただいてお客様の方で取り付けていただくことは出来ませんので、
あらかじめ「錘付き仕様」にて製品を御注文願います。
●計測時にセンサー付きロープを下ろされる管の継ぎ目や傾斜の状態によっては、錘付き製品を御購入いただいてもロープが降りにくい、あるいは降りない場合もございますのであらかじめ御了承願います。
●海水仕様(オプション)もございます。※電気誘導率の高い海水にて使用する為の抵抗器(ボリュームコントローラ)を付けております。塩分に強い製品というものではございません。
↑ 写真上がAセンサー、下がBセンサーです。
|